- HOME
- 看護部ブログ
毎週、当院の玄関を明るく華やかにして頂いているお花をご紹介します(*^^*) 8月5日 ![]()
菊地 幹子さま作品 8月12日
大塚 喜代美さま作品 8月19日
大塚 喜代美さま作品
8月26日
大塚 喜代美さま作品
9月2日
大塚 喜代美さま作品 いつもありがとうございます ~おまけ~ これから時々ホワイトボードに書かれた、職員の すばらしい作品を紹介していきたいと思います
次回もお楽しみに...
|
看護部長 藤田 |
先日2日間に渡り、伊達開来高校の生徒さんがインターンシップに来てくれました(*^^*) 今回は2日目です
今回は看護師、薬剤師、リハビリ訓練士、臨床検査技師を目指す6名の高校1~2年生です
それでは各部門での体験の様子へ↓↓↓ ~看護師編~ 5階のアカシア病棟で看護師体験
とても優しく洗ってくれました(*^^*)
医療機器がたくさん...慎重に綺麗にしてくれました(*^^*)
研修室で看護技術の模擬体験
耳が慣れていないとちょっと難しい(*^^*)
~薬剤師編~ 『薬局』へ入れてもらうことができました 実は私も中までは入った事がありません...(笑)
責任重大なお仕事ですが、やっぱり楽しそう(*^^*) ~リハビリ訓練士編~ 当院のリハビリ訓練士さん達は、患者さんからの信頼が絶大です ぜひインスタも見てみてください!!
~臨床検査技師編~ 普段の検査に加え、コロナ流行で大忙しの臨床検査科です
昼食は病院食を食べてもらいました
見た目や、味の違いを感じて貰えたかな(*^^*) ~おまけ~ 今回、病棟体験中の学生さんと、入院中のご家族さんが偶然に会うことができました
私たちは、医療従事者を目指す皆さんをお応援しています 2日間楽しい時間でした(*^^*) |
アカシア病棟 看護副師長 板垣 看護部のインスタグラムはこちら |
先日2日間に渡り、伊達開来高校の生徒さんがインターンシップに来てくれました(*^^*) まずは、1日目
1日目は、看護師、放射線技師を目指す5名の高校1~3年生です
それでは各部門での体験の様子へ↓↓↓
~看護師編~ 5階のアカシア病棟で看護師体験
両手に花
研修室で看護技術の模擬体験
~放射線技師編~ たくさん実際の機械を触らせて貰うことができました
昼食は病院食を食べてもらいました
「どうしてその職業に就いたのか?」 「学校では何が大変?」 「大学へ行こうか、専門学校にしようか悩んでいます...」 など、先輩達が何でも答えてくれます(*^^*)
私たちは、医療従事者を目指す皆さんをお応援しています |
アカシア病棟 看護副師長 板垣 看護部のインスタグラムはこちら https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/
|
いよいよ、明後日水曜日に開催されます。
アメリカボストン在中の高校生バイオリニストの岡本直さんが、ボランティア活動として洞爺協会病院で演奏してくれることになりました! >>>詳しいお知らせはこちら
生のバイオリンの音色を、病院で聴けるなんて、感動です! スタッフ一同、とっても楽しみにしています 30分ほどのミニコンサートです。 お近くにお住まいの方も、そうじゃない方も、是非足をお運びください。 入場無料、事前連絡不要、どなたでもお越しいただけます >>>詳しいお知らせはこちら
次第にはありませんが、アンコールも準備してくれているようですので、会場で「アンコ~ル!アンコ~ル!」是非、ご唱和くだい (よろしくお願いいたします
今週のお花
菊地幹子様作品 |
看護部長 藤田 |
先日、札幌コンベンションセンターで行われた就職説明会に参加してきました。
洞爺協会病院には在宅ケアセンターが併設されています。 病院スタッフと在宅部門のスタッフが連携して、患者さんがご自宅でその人らしく過ごせるよう様々なサービスを検討し、退院支援を行っています。 看護を考えて、地域と連携する、 看護が好きな方、地域看護に興味がある方にはピッタリな病院なんです。
学生さんは、ワクワク半分&不安も半分ですよね。 安心してください!洞爺協会病院では、新人にはプリセプター、中途採用看護師には指導者がつき、マンツーマンで指導してくれます。>>>洞爺協会病院看護部の教育体制 研修も充実していますよ。 病院見学&インターンシップ、奨学金制度の説明、随時受付中です どうぞ、お気軽にご連絡ください
今週のお花
菊地幹子様作品
狸小路にあるAOAO SAPOROに行ってきました。 ペンギン近かったー |
看護部長 藤田 |
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)