- HOME
- 看護部ブログ
新人看護師を対象に、「経管栄養・薬剤の簡易懸濁」研修が行われました(*^-^*)
経管栄養とは、経口摂取ができなくなってしまった方へ行われる栄養投与方法の1つです。当院にも各病棟に数名はこの方法で栄養が投与されている患者さんがいらっしゃるので、正しく、安全に投与できるよう研修をしています。
研修が終了したので、翌日早速
ゆっくりで良いので1つ1つ確実に成長していって欲しいです(*^-^*)
今週のお花
大塚喜代美様 作品
そして、当院の桜も...
楽しみですね |
ハマナス病棟 看護師長 鈴木 看護副師長 小林 |
新人看護師・中途採用看護師を対象に、おむつ交換の研修が行われました(*^-^*) 先日、褥瘡委員会でもお世話になった花王さんが来てくださり、講義をしてくださいました
さて、これは何でしょう?(*^-^*)
付けてみて肌触りを実感できます
おむつがわかったところで、おむつ交換!
では、実践(*^-^*)
おむつがきれい当たっていると患者さんも嬉しいですし、「よしっ!やった!!」という気持ちになるのは私だけでしょうか(*^-^*)
今週のお花
大塚喜代美様 作品
とっても元気が出る色です(*^-^*) |
アカシア病棟 看護師長 野田 |
夜間の火災発生を想定し、消防訓練を実施しました。 夜勤看護師の「火事だ~火事だ~」との声で駆けつけます。
夜間警備員が駆けつけ状況を判断。 訓練の設定では初期消火失敗
ん?そんなところに受話器がつながるんですね それでは避難!
反省点を各部署に持ち帰り、マニュアルの修正、職員への周知徹底をしていきます。 今週のお花
先週の白とピンクのカーネーションかわいらしい感じでしたが、今週の真っ赤なカーネーションも素敵です
|
外来 看護師長 竹迫 |
首を長~くして待っていた新人さんが来ました(*^^*) 4月1日、院長より辞令交付を頂きました~
数日の1日研修を経て、病棟にやってきます(*^^*)
いろいろ研修があって大変だけど、みんなのために一生懸命考えた研修なので、たくさん吸収してほしいな(*^^*)
|
今週のお花 |
![]() |
・キイチゴ ・カーネション ・スプレーストック
カーネーションといえば...来月は母の日ですね(*^^*)
インスタやってます こちらもどうぞ |
アカシア病棟 看護副師長 板垣 |
3月11日、青森県弘前市で行われた弘前学院大学の就職説明会に参加してきました。 33病院が参加し、北海道からは3病院、学生は50人の参加でした。
当院には、奨学金制度があって、義務年限を勤務すると返済が免除になります。 先生たちが、とても興味を示してくださいました。 授業料の高い大学生には、奨学金は必須ですよね。。
どうぞ洞爺へいらしてください!!
今週のお花
菊地幹子様 作品
25日(月)の満月(ワームムーン)観ましたか??
|
外来 看護師長 竹迫 |
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)