• HOME
  • 看護部ブログ
洞爺協会病院賞
2024年09月19日

本日は7月、8月、9月の洞爺協会病院賞受賞者を紹介しますhakusyu.gif

洞爺協会病院賞7月の受賞者は...

20240919-1.jpg

20240919-2.jpg

mark_arrow.png栄養管理室:井上順貴さんですhakusyu.gif

入院患者さんの病状に合わせて、きめ細かな栄養のサポートをしてくれている

スーパー管理栄養士さんですkirakira2.gifkirakira2.gif

患者さんの要望も直接聞いてくれたり、食べやすいような工夫を提案してくれたり...

トータルでサポートしてくれています(*^-^*)

いつもありがとうございますpekori.png

次に、洞爺協会病院賞8月の受賞者は...

20240919-3.jpg

20240919-4.jpg

mark_arrow.pngえんじゅ:渡邉みはるさんですhakusyu.gif

洞爺病院は病院と在宅部門に分かれていますが、患者さんや利用者さんがご自宅で安心して暮らせるように密に連携をとっています。その中で、スタッフの土気を上げ安心感を与える精神的柱として在宅部門を支え、患者さんや利用者さん、ご家族からの信頼も厚いkirakira2.gifkirakira2.gif

ケアマネの星★パーフェクトウーマンです(*^-^*)

これからも末永く、よろしくお願いしますpekori.png

そして洞爺協会病院賞9月の受賞者は...

20240919-5.jpg

20240919-6.jpg

mark_arrow.png地域医療連携室: 釣賀和也さんですhakusyu.gif

入退院に関する外来、病棟、他病院や施設、患者さん家族との連絡調整など、まさに病院の顔としてず~っと病院を支えてくれています。困ったとき連絡するといつも誠実に対応してくれるので、すぐ相談してしまいます(*^-^*)

これからも頼りにしていますheartheart.png

井上さん、渡邉さん、釣賀さん、本当にいつもありがとうございます!


皆様、お身体大切に...これからもよろしくお願いしますm(__)m

 看護部長 藤田雅子fujita.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

  1. 病院見学のお問い合わせフォームはこちら

口腔ケア研修
2024年09月18日

当院では自立した患者さんから寝たきりの患者さんまで、いろいろな患者さんがいらっしゃいます。

患者さんの口腔ケアは食事を楽しむことや誤嚥性肺炎の予防につながるため、新人看護師・中途採用看護師を対象に「口腔ケア」の研修を行っています(*^-^*)

歯科衛生士による講義と実演後に、受講者も実践ですgutspose.png

20240918-1.jpg

mark_arrow.png毎日歯磨きはしているけど、患者さんにする口腔ケアは

どう行うのかな?と思いながら、皆真剣に講義聞いています★

20240918-2.jpg

mark_arrow.png歯科衛生士にブラッシング方法学んでいるよ

ブラッシングのコツ掴めたかも 20240918-3.jpg

20240918-4.jpg

mark_arrow.png実際ベッド上で歯ブラシするのって大変だねha.png

20240918-5.jpg


20240918-6.jpg

mark_arrow.pngさくらちゃん(人形)はなかなか口を開けてくれないけど

歯も口の中もきれいにできましたkirakira3.png

9月16日 今週のお花

20240918-7.jpg

mark_arrow.pngカメレオンナンバン 石化エニシダ ケイトウ ドラセナコンシンナ スプレーマム

    菊地 幹子さま作品


~おまけ~

20240918-9.jpg

mark_arrow.png当院では、嚥下特殊外来を行っています。

夜になると咳き込む!水や食べ物でむせる!

そんな方はお電話にてご相談くださいkirakira3.png

 

外来 看護師長 竹迫由紀takezako.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

  1. 病院見学のお問い合わせフォームはこちら

バイオリンミニコンサート
2024年09月12日

kirakira2.gifonpu2.pngバイオリンミニコンサートonpu2.pngkirakira2.gif

7月末日、エントランスホールにて、米ボストン在住の岡本直さん(高校生)がバイオリンを演奏してくれましたonpu.png

20240912-1.jpg

mark_arrow.png大浦院長がボストンに住んでいた頃、岡本さんと家族ぐるみの親交があり、

このたび、ボランティアとして来ていただくことが実現しました(*^^*)

20240912-2.jpg

mark_arrow.pngバッハの『シャコンヌ』

 トークでは緊張気味でしたが、演奏が始まると、

 素晴らしい演奏woman_heart.png

20240912-3.jpg

mark_arrow.pngパッヘルベルの『カノン』onpu2.png

20240912-4.jpg

mark_arrow.png4階からも、リハビリを中断し、

素敵な音色に聞き入りましたkirakira3.png

20240912-5.jpg

mark_arrow.pngアンコールは、『情熱大陸』のテーマソングonpu2.png

「知ってるー!」と自然と手拍子へhakusyu.gif kirakira2.gif

 入院患者さん、あいりす利用者さん、町民の方、

職員と沢山の人が演奏を聞き、心が和み笑顔になれました。

岡本さん、素敵な時間をありがとうございまいた。

また来てくださいねpekori.png

~おまけ~

こないだ子供が、『エモい❤』といって写真を

撮っていまいた。

20240912-6.jpg 20240912-7.jpg

少~しさみしくなる夕日です

今週の花 9月9日

20240912-8.jpg

mark_arrow.pngパニカム、ヒマワリ、ビバーナム、ドラセナ

    菊地 幹子さま作品


 

看護部長 藤田fujita.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

  1. 病院見学のお問い合わせフォームはこちら

玄関のお花特集
2024年09月06日

毎週、当院の玄関を明るく華やかにして頂いているお花をご紹介します(*^^*)

8月5日bara.png

20240906-1.jpg

mark_arrow.pngミニヒマワリ、アナベル、ギボシ、ハニーサックル

    菊地 幹子さま作品

8月12日bara.png

20240906-2.jpg

mark_arrow.pngドウダンツツジ、トルコキキョウ、ルドベキア、イトススキ

    大塚 喜代美さま作品

8月19日bara.png

20240906-3.jpg

mark_arrow.pngホトトギス、ヒマワリ、センニチコウ

    大塚 喜代美さま作品

8月26日bara.png

20240906-4.jpg

mark_arrow.pngオーニソガラム カラー キイチゴ

    大塚 喜代美さま作品

9月2日

20240906-5.jpg

mark_arrow.pngナンバン、カーネーション、セローム

    大塚 喜代美さま作品

いつもありがとうございますkirakira3.png

~おまけ~

これから時々ホワイトボードに書かれた、職員の

すばらしい作品を紹介していきたいと思いますonpu2.png

20240906-6.jpg

mark_arrow.png当院の画伯ですhakusyu.gif

 次回もお楽しみに...


 

看護部長 藤田fujita.jpg

伊達開来高校のインターンシップ(2日目)
2024年08月30日

先日2日間に渡り、伊達開来高校の生徒さんがインターンシップに来てくれました(*^^*)

今回は2日目です

20240831-1.jpg

mark_arrow.png2日目の6名kirakira2.gif

今回は看護師、薬剤師、リハビリ訓練士、臨床検査技師を目指す6名の高校1~2年生ですheartheart.png.gif

それでは各部門での体験の様子へ↓↓↓

~看護師編~

 5階のアカシア病棟で看護師体験onpu2.png

20240831-2.jpg

mark_arrow.png寝たきりの患者さんの手浴を体験gutspose.png

とても優しく洗ってくれました(*^^*)

20240831-3.jpg

mark_arrow.png男性の患者さんの髭剃りも体験

医療機器がたくさん...慎重に綺麗にしてくれました(*^^*)

研修室で看護技術の模擬体験onpu2.png

20240831-4.jpg

mark_arrow.png注射器と針で薬液を吸っています

20240831-5.jpg

mark_arrow.png練習用の人形へ点滴をします

 

20240831-6.jpg

mark_arrow.png採血も体験してみました(*^^*)

20240831-7.jpg

mark_arrow.png血圧測定も交代で体験onpu2.png

耳が慣れていないとちょっと難しい(*^^*)

~薬剤師編~

『薬局』へ入れてもらうことができましたonpu2.png

実は私も中までは入った事がありません...()

20240831-8.jpg

mark_arrow.png薬を割る作業(*^^*)

20240831-9.jpg

mark_arrow.png機械に薬をセットして(*^^*)


20240831-10.jpg

mark_arrow.png薬の分包が完成kirakira2.gif

責任重大なお仕事ですが、やっぱり楽しそう(*^^*)

~リハビリ訓練士編~

当院のリハビリ訓練士さん達は、患者さんからの信頼が絶大ですkirakira2.gif

ぜひインスタも見てみてください!!

  >>>洞爺協会病院リハビリテーション科 Instagram

ttl07mini.jpg

20240831-11.jpg

mark_arrow.png自助具があれば希望が持てる(*^^*)

~臨床検査技師編~

普段の検査に加え、コロナ流行で大忙しの臨床検査科ですase.png

20240831-13.jpg

mark_arrow.pngそんな忙しい中でもいつも穏やかに対応してくれる岡田検査技師より、超音波検査の説明です(*^^*)

20240831-14.jpg

mark_arrow.png真剣(*^^*)

昼食は病院食を食べてもらいましたfork_spoon.png

20240831-15.jpg

mark_arrow.pngその前に、主食の重湯・3分粥・5分粥・7分粥・全粥、副食のミキサー食・きざみ食・とろみ食・1口大など体験してもらいます。

見た目や、味の違いを感じて貰えたかな(*^^*)

~おまけ~

今回、病棟体験中の学生さんと、入院中のご家族さんが偶然に会うことができましたhakusyu.gif

20240831-16.jpg

mark_arrow.png会えてよかった(*^^*)

20240831-17.jpg

mark_arrow.png最後にみんなでcamera_woman.png

私たちは、医療従事者を目指す皆さんをお応援していますgutspose.png

2日間楽しい時間でした(*^^*)

アカシア病棟 看護副師長 板垣itagaki.JPG

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

  1. 病院見学のお問い合わせフォームはこちら