おむつ交換研修
2024年04月19日

新人看護師・中途採用看護師を対象に、おむつ交換の研修が行われました(*^-^*)

先日、褥瘡委員会でもお世話になった花王さんが来てくださり、講義をしてくださいましたkirakira3.png

20240419_1.jpg

mark_arrow.pngまずは、おむつ交換の前に"おむつ"についての講義です!

さて、これは何でしょう?(*^-^*)

20240419_2.jpg

mark_arrow.png正解は!おむつ素材のグローブです。

 付けてみて肌触りを実感できますkirakira3.pngとっても気持ちよかったです(*^-^*)

おむつがわかったところで、おむつ交換!

20240419_3.jpg

mark_arrow.pngまず説明を受けて...

20240419_4.1jpg.jpg

mark_arrow.pngおむつ交換のプロ、当院 介護福祉士の小倉さん、多田さん、横山さんの説明とモデル人形を用いての実演です。声掛けはもちろん、動きの流れが素晴らしいhakusyu.gif

では、実践(*^-^*)

20240419_5.jpg

20240419_6.jpg

20240419_7.jpg

mark_arrow.pngきれいに当てられたましたね~hakusyu.gif

おむつがきれい当たっていると患者さんも嬉しいですし、「よしっ!やった!!」という気持ちになるのは私だけでしょうか(*^-^*)

今週のお花bara.png

20240419_8.jpg

mark_arrow.pngサンシュユ、クンシラン

 大塚喜代美様 作品

とっても元気が出る色です(*^-^*)


アカシア病棟 看護師長 野田 noda.jpg

祝★入職
2024年04月05日

首を長~くして待っていた新人さんが来ました(*^^*)

4月1日、院長より辞令交付を頂きました~kirakira3.png

20240405-1.jpg

mark_arrow.pngようこそ洞爺へ(*^^*)

20240405-2.jpg

mark_arrow.png看護部よりささやかなプレゼントhakusyu.gif

数日の1日研修を経て、病棟にやってきます(*^^*)heartheartheart.png

20240405-3.jpg

mark_arrow.pngこちらは実際に電子カルテを使って看護記録の研修です

いろいろ研修があって大変だけど、みんなのために一生懸命考えた研修なので、たくさん吸収してほしいな(*^^*)

今週のお花bara.png

20240405-4.jpg

mark_arrow.png今週のお花は、

・キイチゴ

・カーネション

・スプレーストック

カーネーションといえば...来月は母の日ですね(*^^*)

インスタやってます

こちらもどうぞkirakira3.png

ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

アカシア病棟 看護副師長 板垣itagaki.JPG

新卒リフレッシュ研修
2024年03月22日

諸事情により延期されていましたが、ついにリフレッシュ研修をすることができました!gutspose.png

20240322-1.jpg

mark_arrow.pngまずは、マリンパークkirakira3.png

20240322-2.jpg

mark_arrow.png直接触れる体験もありましたkyaaa.png

触ったあとは、手洗い場もあり感染対策もOK

20240322-3.jpg

mark_arrow.png写真撮影コーナー

映画『ジョーズ』のようなサメの口の中で、はいポーズcamera_woman.png

20240322-4.jpg

mark_arrow.pngお昼ご飯は、海を見ながら大変美味しくいただきました

お腹がいっぱいになったあとは、地獄谷散策です

20240322-5.jpg

mark_arrow.png硫黄の匂いを満喫?しながら歩き、翌日から筋肉痛ase.png

20240322-6.jpg

mark_arrow.png地獄の審判をくだす閻魔様

 登別には鬼だけではなく閻魔様もいるんですね (@_@)

20240322-7.jpg

mark_arrow.png源泉公園の間欠泉  

3時間毎に轟音と噴出するそうで、ちょうどすっごい音で噴出してました

リフレッシュ後は病院へ戻り、1年間の振り返りをして、2年目に向け頑張ろうと決意を新たにしましたgutspose.png

もうすぐ後輩が来ますね。

よろしくお願いします~pekori.png

今週のお花bara.png

20240322-9.jpg

mark_arrow.pngコデマリ、カーネーション、アルストロメリア

 菊地幹子様 作品


hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

20240322-8.jpg

mark_arrow.png今年は辰年なので、タツノオトシゴが展示されてました

 スズラン病棟 看護師長 立谷tachiya.jpg

BLS・AED研修(新人編)
2023年11月22日

先日、新人看護職員対象にBLSAED研修を実施しました。

20231122-1.jpg

mark_arrow.pngまずは講義を聴いて確認します

20231122-2.jpg

20231122-3.jpg

mark_arrow.pngバッグバルブマスクによる人工呼吸

最初は空気が漏れちゃったけどできるようになりました (^_^

20231122-4.jpg

20231122-5.jpg

mark_arrow.png初めての胸骨圧迫

リズムに合わせて行うのは意外と難しかったですね

20231122-6.jpg

mark_arrow.pngAEDの使用は指示通りにうまくできましたpeace.png

休日や夜間の急変にも対応できるようになりましたねgutspose.png

今週のお花bara.png

20231122-7.jpg

mark_arrow.png石化柳、アレカヤシ、バラ

 菊地幹子様 

外来 看護副師長 末部 suebe.jpg

人工呼吸器取扱い
2023年09月27日

新人看護職員研修「人工呼吸器取扱い」研修を実施しました。

人工呼吸器とは、病的理由により、呼吸ができない、または呼吸が不十分な状態を助けるためにガスを肺に出し入れし機械換気を行います。

当院でもこのような場面に立ち会うことは少なからずあります。

そのようなときのために研修プログラムに入れ、職員一同万全に備えています。

まずは、

20230927_1.jpg

mark_arrow.png電源を入れ、換気開始!

臨床工学技士さんが予め設定してくれているので、緊急時でもすぐに作動することができますpeace.png

20230927_2.jpg

mark_arrow.png日々の業務で行う、機械の設定を確認します。

モード、PEEP、Fio2・・・専門用語が並んでいますが、臨床工学科の下川科長がしっかり教えてくださいました。

20230927_3.jpg

mark_arrow.png波形の見方、アラームの意味など患者さんの様子を読み取り対応ができるように実際に機会に触れて学びます(*^^*)

20230927_4.jpg

mark_arrow.png回路の説明を受けています!

20230927_5.jpg

mark_arrow.pngでは、実際に組み立てみましょう(*^^*)

1つ1つの部品が何のために必要かを考えて・・・でもやっぱり難しい(^_^;)

呼吸器装着中の患者さの援助に関われるように、繰り返しのイメージと練習で、いざといううときに備えましょうねgutspose.png

20230927_6_1.jpg.jpg

mark_arrow.pngナンバン、菊、ドラセナ

菊地幹子様 作品

ナンバンって?? 唐辛子??

赤いつぼみが長くなっていくのかな!?

お・ま・け

20230927_7_1.jpg

mark_arrow.png病院横の幼稚園で運動会がありました。

旗がとっても綺麗でしたよ~。

 アカシア病棟 看護師長 野田 noda.jpg

 看護副師長 板垣 itagaki.JPG

膀胱留置カテーテル・導尿
2023年07月12日

新人看護職員研修「膀胱留置カテーテル・導尿」研修を実施しました。

まずは、講義で目的と方法、留置中の看護、リスクおよび留意事項を学びました。

20230712-1.jpg

mark_arrow.png講師は外来の稲葉看護師ですpekori.png

20230712-2.jpg

mark_arrow.png滅菌操作がとっても大事!

 滅菌手袋を装着しますkirakira2.giftebukuro.pngkirakira2.gif

モデル人形での演習の開始です。

写真はちょっと恥ずかしいのでぼかしましたよpekori.png

20230712-3.jpg

mark_arrow.pngこちらは女性モデル

羞恥心の配慮も大切ですね

足も寒くならないようにタオルをかけてマルhanamaru.png

20230712-4.jpg

mark_arrow.pngこちらは男性モデル

 女性とはだいぶ挿入の長さや角度が違うので、注意しながら実践中~

 挿入に夢中にならずに声掛けも行うことができましたねgood.png

看護技術研修も高難度に到達してきましたね。

4月から研修続きですが、皆さん頑張ってますよ~hakusyu.gif

今週のお花bara.png

20230712-5.jpg

mark_arrow.pngエリンジューム、シランの葉、ミニヒマワリ

 菊地幹子様 作品

 外来 看護師長 竹迫 takezako.jpg

外来 看護副師長 末部 suebe.jpg

ME機器取扱いと看護
2023年06月28日

新人看護職員研修「ME機器取扱いと看護」研修を実施しました。

ME機器は、患者さんの命に直結する重要な役割を占めているため、機器の取り扱いとその看護について、1日かけてじっくり勉強です。

講師は、臨床工学技士の下川科長です。

使用頻度の高い「輸液ポンプ」

20230628-1.jpg

mark_arrow.png点滴台に取り付けるところからスタート

20230628-2.jpg

mark_arrow.png輸液セットを内部のチューブガイド(溝)にしっかり挿入

20230628-3.jpg

mark_arrow.png滴下検出器を取り付けたら完成!hakusyu.gif

次は「シリンジポンプ」

20230628-4.jpg

mark_arrow.pngレバーやホルダを正しくセットできると、機械が「丸印」を表示してくれるのですが、しっかりはめ込まないと「丸印」が出ず、戸惑いましたase.png

20230628-5.jpg

mark_arrow.pngヒヤリハットを機械が教えてくれるなんて、医療機器の進歩ですね!

次は「栄養ポンプ」

20230628-6.jpg

mark_arrow.png内部のチューブガイド(溝)の挿入が少しでもずれると、エラーアラームが鳴り、なかなか難しいんですcry_girl.png

次は「ベッドサイドモニター」

20230628-7.png

mark_arrow.png胸を開けるわけにはいかなかったので、腕に電極テープを貼って実践!

20230628-8.jpg

mark_arrow.png心臓を挟む形で貼り付ければ、ある程度はモニターが感知してくれて波形がでます

そして「サーチュレーションモニター」

20230628-9.jpg

mark_arrow.pngベッドサイドに置きます

20230628-10.jpg

mark_arrow.pngナースステーションのセントラルモニターで観察できることを指導してもらいました

20230628-11.jpg

mark_arrow.png午後の部は「ME機器を使用している患者さんの看護」について、野田看護師長からの講義

20230628-12.jpg

mark_arrow.png実際の場面を想定した説明や観察項目などのグループワークをしましたnurse_1_smile.png

患者さんの生命線とも言える医療機器を使用するにあたって、看護師の責任と役割が実感できる内容でしたpeace.png

患者さんのケアの際には、自信を持ってガンバロウーchikarakobu.png

今週のお花bara.png

20230628-13.jpg

mark_arrow.pngアリアム・ギガンジュウム、アリアム・ブルーパフューム、スカビオサ、サザンクロス

 大塚喜代美様 作品

丸いカワユイお花が2種類も!heartheart.png

 スズラン病棟 看護副師長 五十嵐 igarashi.jpg

フットケア
2023年06月15日

新人看護職員研修「フットケア」研修を実施しました。

フットケアとは、足病変の予防的なケアと早期発見や治癒促進に向けたケアに留まらず、患者さん自身が足のケアの必要性を実感し継続的に実施できるよう指導することです。

 

フットケア専任看護師から講義を受け、デモンストレーション見学後にいざ実践!

20230615-1.jpg

mark_arrow.png足の状態を観察し、動脈触知を行い異常がないかチェックします

足は冷たくないかなぁ。。

20230615-2.jpg

mark_arrow.pngドップラーという機械で動脈の血流状態をチェック

なかなか動脈が見つけられず苦戦しましたcry_girl.png

20230615-3.jpg

mark_arrow.png爪切りkinchou_woman.pngドキドキ

他人の爪を切る恐怖があり少しずつ切っていましたouen.png頑張れ!

20230615-4.jpg

mark_arrow.png爪ヤスリ 足をお借りした先輩ありがとうございます!

爪切り以外にもこんな事もしますよ~

20230615-5.jpg

mark_arrow.png音叉という機械で知覚の検査

20230615-6.jpg

mark_arrow.png打腱器を使い腱反射の有無を確認

フットケアは、生活の質の低下を予防し、生命予後の改善にも寄与します。

しっかりこの技術を身につけましょうねgutspose.png

今週のお花bara.png

20230615-7.jpg

mark_arrow.pngアワ、カーネーション、チャイブ、アルケミラモリス、ギボシ

 大塚喜代美様 作品

 透析室 看護師長 伏見 fushimi.jpg

ライラック病棟 看護副師長 小山 koyama.jpg

血液透析看護
2023年05月30日

新人看護職員研修「血液透析看護」研修を実施しました。

まず、研修目標を確認!

目標 1)血液透析患者の病態、合併症について理解できる

   2)シャントの管理が理解できる

   3)血液透析を受ける患者の日常生活管理が理解できる

20230530-1.jpg

mark_arrow.png講師は、透析室の伏見看護師長(右)です。(左)に森看護副師長。

20230530-2.png

mark_arrow.pngシャントの管理は大事な看護kirakira2.gif

写真やイラストで観察のポイントや注意点を学びました。

日常生活管理も大事な看護。

「体重管理」「食事・水分管理」「排便コントロール」「スキンケア」について学びました。

20230530-3.jpg

mark_arrow.png新人看護師2名の他、中途採用看護師4名も参加しました。

当院には、血液透析を受ける患者さんが多く入院していますので、透析看護は必須ですgutspose.png

20230530-4.jpg

mark_arrow.png最後に、透析室に行って説明を受けました。

20230530-5.jpg

mark_arrow.png個室もあります。

新人看護師は、まだまだ研修が続きますが、一歩づつ前進していますねpose_udemakuri_woman.pngkirakira3.png

一生懸命に取り組む姿、少しづつ成長していく姿になんだかこちらも嬉しくなりますpeace.png

今週のお花bara.png

20230530-6.jpg

mark_arrow.pngコデマリ、カーネーション、小菊、ギボシ

 菊地幹子様 作品

 医療安全管理室 看護師長 内田 uchida.jpg

スズラン病棟 看護副師長 五十嵐 igarashi.jpg

静脈血採血・静脈内注射・末梢静脈路確保・皮下注射・筋肉内注射
2023年05月22日

新人看護職員研修「研修静脈血採血・静脈内注射・末梢静脈路確保・皮下注射・筋肉内注射」研修を実施しました。

ほぼ1日をかけての研修の中でたくさんの手技を学びますが、この研修を終えると、新人看護師は患者さんへ注射や採血を行うことができます。

先輩看護師のデモンストレーションを見学した後にモデルや先輩の腕を借りて実践しました。

20230522-1.jpg

mark_arrow.png腕モデルでの採血練習

20230522-2.jpg

mark_arrow.png血管に入っているかなーhatena.png

20230522-3.jpg

mark_arrow.pngみなさん上手にできましたよー!!

20230522-4.jpg

mark_arrow.pngさまざまな薬液を注射器で吸う練習

20230522-5.jpg

mark_arrow.pngバイアルからの吸い上げは少し難しい~。先輩にコツを教えてもらいながら...

20230522-6.jpg

mark_arrow.png電子カルテでの医師からの指示の確認と患者認証

20230522-7.jpg

mark_arrow.png腕にモデルを装着して筋肉内注射・皮下注射の練習。注射を打つ場所を決めて...

20230522-8.jpg

mark_arrow.png皮下注射の練習

20230522-9.jpg

mark_arrow.png筋肉内注射の練習。「手先はしびれませんか?」

声かけもちゃんとできてましたよpeace.png

20230522-10.jpg

mark_arrow.pngいざ!!先輩の腕をかりて、ドキドキの実践...

20230522-11.jpg

mark_arrow.png上手にできていました!!hakusyu.gif

20230522-12.jpg

20230522-13.jpg

mark_arrow.png今年は臨床検査技師も今後に向けて採血の研修に参加!!

覚えることや身につける技術がたくさんでしたが、少しずつ身につけて上達していきましょう!!

今週のお花bara.png

20230522-14.jpg

mark_arrow.pngリョウブ、シャクヤク

菊地幹子様 作品

 透析室 看護師長 伏見fushimi.jpg

アカシア病棟 看護師長 野田noda.jpg

経管栄養・薬剤の簡易懸濁
2023年05月18日

新人看護職員研修「経管栄養と薬剤の簡易懸濁」研修を実施しました。

先日、研修で挿入した経鼻胃管カテーテルに、今回は、栄養剤や薬剤を注入します。

20230518-1.jpg

mark_arrow.png栄養剤を準備します。

20230518-2.jpg

mark_arrow.png栄養剤と経鼻カテーテルをしっかりと接続します。

20230518-3.jpg

mark_arrow.png滴下調整してスタート。

20230518-4.jpg

mark_arrow.png次は薬を簡易懸濁します。

20230518-5.jpg

20230518-6.jpg

mark_arrow.png簡易懸濁した薬剤を注入します。

20230518-7.jpg

mark_arrow.png私たち、少しずつできることが増えてま~すpeace.png

 ハマナス病棟 看護師長  鈴木suzuki.JPG

看護副師長 小林kobayashi.jpg

経鼻胃管カテーテル
2023年05月09日

新人看護職員研修「経鼻胃管カテーテル」研修を実施しました。

演習用の人形にカテーテルを挿入します。

20230509-1.jpg

mark_arrow.png何センチ入れたらいいのかな?

鼻から胃までの長さを計測しています。

20230509-2.jpg

mark_arrow.png声かけをしながらカテーテルを挿入しています。

挿入状況を同期で確認し合っていますね。

20230509-3.jpg

20230509-4.jpg

20230509-5.jpg

mark_arrow.pngみんなドキドキしましたが挿入体験できましたねpeace.png

挿入後は、カテーテルが胃に到達しているかを確認して、

抜けないようにテープで固定する練習もしました。

患者さんにとっては苦しいケアなので、声かけは忘れずにね。good.png

20230509-6.jpg

mark_arrow.png新しく仲間入りした人形。まだ名前がありません。

どなたか考えてくれますか~笑

hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

満開の桜

20230509-7.jpg

mark_arrow.png病院周辺には桜の木がいっぱいspring_sakura.png

20230509-8.jpg

mark_arrow.png力いっぱい開いていますねspring_sakura.png

20230509-9.jpg

mark_arrow.png洞爺協会という文字をバックに。。

1年間の中でたった数日しかない見頃を終えました。

また来年!!

 ハマナス病棟 看護師長  鈴木suzuki.JPG

看護副師長 小林kobayashi.jpg

吸引(口腔・鼻腔)
2023年04月27日

新人看護職員研修「吸引(口腔・鼻腔)」研修を実施しました。

Qちゃん」という名前のシミュレーターを使います。

20230427-1.jpg

mark_arrow.png「模擬痰」を吸引して、実際の感覚を体験します!

この断面の透明の部分に模擬痰が入っています~peace.png

20230427-2.jpg

mark_arrow.png吸引瓶を病室のパイピングに取り付けるところから練習します

慣れないうちははめ込む作業が大変かもnurse_shocked.png

20230427-3.jpg

mark_arrow.pngパイピングのセットが済んだら吸引圧の設定です

気道粘膜の損傷を防いだり、低酸素血症の助長を防ぐなど、患者様の命を守るために大切な過程です

20230427-4.jpg

mark_arrow.png口腔、鼻腔と次々体験していきます

20230427-5.jpg

mark_arrow.pngズルズルと音を立てて引ける感覚に「引けたー!」と声も出ますwaai.pngYeah!

繰り返すうちにチューブを回転させる技も様になってきましたよ⤴⤴

20230427-6.jpg

mark_arrow.png何回か繰り返すたびにグローブ内にチューブを丸めて廃棄する

作業も手慣れてきましたhakusyu.gifhanamaru.png

シミュレーターを介しての研修でしたが、痰の引ける感覚を掴めたようでしたネ!

数回の実践でしたが、丁寧に着実に体験することができましたので、自信を持って現場で実践できるはずです!gutspose.png

病院周囲にも桜が綺麗に咲いていますspring_sakura.png

20230427-7.jpg

まだ、満開ではないので、もっと綺麗になる予定spring_sakura.png

20230427-8.jpg

スズラン病棟 看護副師長 五十嵐igarashi.jpg

おむつ交換
2023年04月18日

新人看護職員研修「おむつ交換」研修を実施しました。

20230418-1.jpg

mark_arrow.pngおむつ交換のスペシャリストの介護福祉士2名による講義がスタート!!

講義では、実際に様々なおむつを手に取り、肌触りや大きさを確かめました。

実際にどのくらいの尿が吸収されるのか、いざ実験!!

20230418-2.jpg

mark_arrow.png500mlペットボトルに入れられた水をおむつにドバドバーっっっっっっ!!!

20230418-3.jpg

mark_arrow.pngえっ!?これ、全部ですか? と困惑気味

いいんです!!ぜーんぶおむつが吸収してくれました。

最近のおむつはすごいですね!!実際に持ってみたら、その重さにびっくりでした。

講師2人による華麗なるデモンストレーションを見学した後、2組に分かれて実践開始!!

20230418-4.jpg

mark_arrow.png手早くきれいにできているかな?

20230418-5.jpg

mark_arrow.pngどのように当てたらおむつがフィットするのかな?

20230418-6.jpg

mark_arrow.png隙間ができないようにテープは適度なきつさかな?

20230418-7.jpg

mark_arrow.png講師にアドバイスをもらいながら、最後は新人2人で実践

20230418-9.jpg

20230418-8.jpg

mark_arrow.png2人とも緊張しながらも上手にできていました。

これからも実践を重ねて、患者さんに配慮したおむつ交換ができるよう頑張ってください!!

今週のお花bara.png

20230418-010.jpg

mark_arrow.pngナナカマド、スカシユリ、スプレーカーネーション、パールブルー、ドラセナ

 大塚喜代美様 作品

インスタ始めました。

こちらもどうぞ~

ttl07mini.jpg

人工透析室 看護師長 伏見fushimi.jpg

体位変換・車椅子への移乗
2023年04月11日

新人看護職員研修「体位変換・車椅子への移乗」研修を実施しました。

講師は、理学療法士2名と看護副師長1名です。

20230411-1.jpg

mark_arrow.png参加者は、看護師3名とリハビリスタッフ2名です。

講義を聞いてから、いざ実践!!

まずは体位変換です。

20230411-2.jpg

mark_arrow.png枕をどの様にセットしたら楽に寝ていられるのかな~?pose_relax_woman.png

体位変換のあとは、起き上がりま~す。

左側に麻痺がある患者さんの想定で練習します。

20230411-3.jpg

mark_arrow.png患者役も左麻痺になりきって頑張っていますpose_udemakuri_woman.png

起き上がった次は、車椅子に移乗します。

学んだボディメカニクスを活用し、『安心してください!座れますよ』

20230411-4.jpg

mark_arrow.pngどっしり構えて、男性をヒョイと移しましたchikarakobu.png

最後の締めくくり

皮膚トラブルをおこさないためのポイントを実践しました。

20230411-5.jpg

mark_arrow.pngシーツのしわを伸ばしましょうね。。

それぞれが介助者役も患者役も体験し、苦痛も安楽も体験できました。

これからの看護ケアで活躍してくれることを期待しています!

今週のお花bara.png

20230411-6.jpg

mark_arrow.pngサンセベリア、ガーベラ、スプレーカーネーション、レザーファン

 大塚喜代美様 作品

インスタ始めました。

こちらもどうぞ~

ttl07mini.jpg

スズラン病棟 看護師長 立谷tachiya.jpg

新規採用時研修
2023年04月06日

4月になり、洞爺病院では新入職者10名を迎えました。

20230406-1.jpg

mark_arrow.png社会事業協会内からの異動、昇格者もいて総勢20名の辞令交付

20230406-2.jpg

mark_arrow.png院長から一人ひとりに辞令が渡されます

20230406-12.jpg

mark_arrow.pngこの春入職した職員でーすgutspose.pngyeah!

そして、初日から早速、研修が始まりました。

まずは、感染対策委員会からの研修です。

20230406-3.jpg

mark_arrow.png手洗いうまくできたかチェ~ック!

20230406-4.jpg

mark_arrow.pngN-95マスクの着け方、どう??

20230406-5.jpg

mark_arrow.pngガウン装着では首の後ろの紐結びに苦戦することもcry_girl.png

20230406-6.jpg

mark_arrow.pngキャップも被って出来上がり~

20230406-7.jpg

mark_arrow.png脱ぐときにも清潔不潔の区別が大事

医療安全管理室からは、危険をあらかじめ予測できるための研修がありました。

20230406-8.jpg

mark_arrow.pngいろいろな職種がグループになって話し合いました

研修は、続く。。

今週のお花bara.png

20230406-9.jpg

mark_arrow.pngレンギョウ、カラー、ドラセナゴットセフィアナ

 大塚喜代美様 作品

お。ま。け

中庭の池は冬、凍ってました。

鯉はどうしてるんだろう??  ず~~っと心配でしたnayamu.png

20230406-10.jpg

mark_arrow.png赤いのと

20230406-11.jpg

mark_arrow.png白いのが!

元気に泳いでいてホットしましたhu_woman.png

インスタ始めました。

こちらもどうぞ~

ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

看護部長 濱田hamada_stamp.jpg

リフレッシュ研修
2022年11月24日

当院では新人看護師入職後6カ月目に院外でのリフレッシュ研修を行っています

今年度も7名の新人看護師を対象に施行しましたー(*^^*)

今年の研修メインは、『そば打ち体験』ですpeace.png

20221124-1.jpg

mark_arrow.pngそば粉をふるいにかけます

簡単onpu.png簡単~onpu.png

20221124-2.jpg

mark_arrow.png協力して捏ねる作業、まとまってきました(*^^*)

美味しくな~れ、美味しくな~れ!

20221124-3.jpg

mark_arrow.png均一に伸ばすために綿棒に生地を巻き始める方向も考えながら...
そば打ち、なかなか奥が深いんですね!勉強になります。

20221124-4.jpg

mark_arrow.png伸ばし完了!こんなに大きくなりました(*^^*)

20221124-5.jpg

mark_arrow.png専用の包丁で、細く長く切ります

そして茹でたら...

20221124-6.jpg

mark_arrow.png完成!!

いただきます(*^^*)

20221124-7.jpg

mark_arrow.pngそば粉の香りが感じられるとても美味しいお蕎麦でしたkirakira3.png

20221124-8.jpg

mark_arrow.png小枝を使ったキーホルダー作りも体験

好みの野鳥の色にし、みんなでお揃いの記念品になりましたkirakira3.png

コロナ禍で院内・病棟内・同期内での交流ができない状況で、6カ月本当によく頑張りました!

日常の業務から離れて自然の中で同期と交流し、勤務中には見られない表情も見れました(この研修担当はいいですねheartheartheart.png

リフレッシュできたかな?

同期はいつまでも同期です、同じ時期に入職し、同じ思いをして頑張っています。

大切にしていって欲しいです(*^^*)

20221124-9.jpg

mark_arrow.png秋晴れのこの日、予定をちょっと変更して湖畔をお散歩へ~onpu2.png

当院からも車で10分以内で洞爺湖畔へ行けるので、気軽にこの景色が味わえます(*^^*)

現在、看護学生さん対象の「洞爺観光付きインターンシップ」も受付中(11/27まで)ですので、一人で癒しの旅、お友達と温泉旅行をしながらなど、参加をお待ちしております。

お気軽にご連絡ください!

今週のお花bara.png

20221124-10.jpg

mark_arrow.pngアカメヤナギ、アスパラガスメリー、ヒペリカム、カーネーション、ゴットセフィアナ

 菊地幹子様 作品

インスタ始めました。

こちらもどうぞ~

ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

ハマナス病棟 看護副師長 板垣itagaki.JPG

フットケア
2022年10月12日

透析室では、患者さんに、月に一度フットケアを実施しています。

20221012-1.jpg

人工透析を受けている患者さんは、糖尿病の合併から、下肢の血流が悪くなり、足の切断に至るリスクが高い状況にあります。

このような状況を未然に防ぐために、フットケア専任ナースが中心となり、患者さんの足を守るべく奮闘しています。

先日は、当院のフットケア専任ナースが講師となり、新人看護師へフットケア研修を行いました。

20221012-2.jpg

mark_arrow.png新人同士がペアになりフットケアを実践

「え!? 切りすぎてたんだ~」nurse_surprise.png

「難しい...」nurse_shocked.png

といろいろな声が聞かれる中、

フットケア専任ナースの丁寧な説明を受けて、皆さん、学びを得た良い表情をしていました!

これからも、病院全体で患者さんの足を守っていきます!!gutspose.png

今週のお花bara.png

20221012-3.jpg

mark_arrow.pngガーベラ、キイチゴ、小菊、糸ススキ

 大塚喜代美様 作品

インスタ始めました。

こちらもどうぞ~

ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

人工透析室 看護師長 伏見fushimi.jpg

新人研修
2022年09月01日

今年は、看護技術の基本を学ぶ新人研修は、周囲のコロナの感染状況を考慮して、日程をずらしながら実施しています。

部署で先輩の指導を受けて実践した後に、あらためて研修で留意事項を確認し学びが深まるという状況もあり、予定より遅く開催となった研修は、それはそれで効果のあるものになりましたよ~。peace.png

20220901-1.jpg

mark_arrow.png吸引 カテーテルの挿入にはコツがあるんですよ。。

20220901-2.jpg

mark_arrow.png胃瘻から薬を注入します~。

20220901-3.jpg

mark_arrow.png筋肉内注射

20220901-4.jpg

mark_arrow.png静脈内に針を刺します。ドキドキしますねouen.pngガンバレ!

20220901-5.jpg

mark_arrow.png透析室に初めて入り、透析装置の説明を受けました。

まだまだ研修は続きます。

新人のみなさん、先輩からいろいろ吸収してくださいね~。gutspose.png

今週のお花bara.png

20220901-6.jpg

mark_arrow.pngタニワタリ、スカシユリ、ルドベキア

 大塚喜代美様 作品

インスタ始めました。

こちらもどうぞ~

ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg

経鼻胃管カテーテル
2022年05月02日

先日、「経鼻胃管カテーテル」の新人研修を行いました。

当院では、胃管カテーテルを留置している患者さんが多いので、安全に挿入・留置をするために必須な研修です。

2022.5.2-1.jpg

yajirushi.gif少しずつ入りますよ~。

2022.5.2-2.jpg

yajirushi.gifこちらは「さくら」さんモデルです。

2022.5.2-3.jpg

yajirushi.gif入ったかどうか確認していますね

2022.5.2-4.jpg

yajirushi.gif抜けないようにテープで固定します

演習では上手にできても、患者さんにするときは緊張するものですpien_uruuru_woman.png

何度でも、人形で演習しましょうねgutspose.png

5月になりましたね。

ハマナス病棟では、季節を感じられます。

2022.5.2-5.jpg

yajirushi.gif鯉のぼり

2022.5.2-6.jpg

yajirushi.gif五月人形①

2022.5.2-7.jpg

yajirushi.gif五月人形②

立派な人形が二つもありました。カッコいいhakusyu.gif

今週のお花bara.png

2022.5.2-8.jpg

yajirushi.gifガクアジサイ、キク

菊池幹子様 作品

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg

口腔ケア
2022年04月27日

先日、「口腔ケア」の新人研修を行いました。

講師は、歯科衛生士です。

20220427_1.jpg

yajirushi.gif義歯の脱着ができるモデルを使用します~

20220427_2.jpg

yajirushi.gifブラッシング

20220427_3.jpg

yajirushi.gifこちらは「さくら」さんというモデルです

20220427_4.jpg

yajirushi.gif吸引しながらケアをしています

マスクと手袋のみの装着で演習していますが、現場では、エプロンとフェイスシールドも装着しています。

歯科衛生士の皆さん、今年も講師をありがとうございましたpekori.png

今週のお花bara.png

20220427_5.jpg

yajirushi.gifツツジ、カーネーション、シャガ

大塚喜代美様 作品

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg

体位変換・車いすへの移乗
2022年04月20日

先日、「体位変換・車いすへの移乗」の新人研修を行いました。

講師は、理学療法士です。

20220420_1.jpg

yajirushi.gif側臥位(横向き)


20220420_2.jpg

yajirushi.gifポジショニング クッションを使用して安楽な体位を保持します。

20220420_3_.jpg

yajirushi.gifベッドから車いすへ移乗

自分の腰に負担がかからないように重心を低くしますgutspose.png

20220420_4.jpg

yajirushi.gif車いすと自分の足の位置を確認 ここで良いですか?

体位変換も移乗動作も基本を覚えましたね。

「現場では一人ひとりの患者さんの状況に合わせて方法が変化することもある」ということにも気づけた研修になりました。

理学療法士の皆さん、今年も、講師をありがとうございましたpekori.png

今週のお花bara.png

20220420_5.jpg

yajirushi.gifウンリュウヤナギ、クンシラン、アスパラガス・プルモーサス

大塚喜代美様 作品

あざやかなオレンジ色が病院玄関を明るくしてくれていますheartheart.png

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg

おむつ交換
2022年04月14日

先日、「おむつ交換」の新人研修を行いました。

講師は、看護補助者です。

20220414_1.jpg

yajirushi.gif汚れたおむつと新しいおむつの同時交換がポイントです gutspose.png

20220414_2.jpg

yajirushi.gif一つ一つ教えてもらいましたpeace.png

寝具を汚さないように手際よく交換する看護補助者はプロですねhakusyu.gif

今週のお花bara.png

20220414_3.jpg

yajirushi.gifドラセナ・ゴット・セフィアナ、ガーベラ、パープルブルー

大塚喜代美様 作品

パープルブルーと赤いガーベラがとってもマッチしていて、「綺麗!」と一人で叫んでしまいました。

職員の皆さん、お花を観に行ってくださいねheartheart.png

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg

感染対策
2022年04月05日

20220405-1.jpg

yajirushi.gifこのたび、洞爺病院の一員になりました!

よろしくお願いします!

まずは、感染対策の研修です。

20220405-2.jpg

yajirushi.gif手指衛生、大事ですね

20220405-3.jpg

yajirushi.gif機械で確認! こんなに洗い残しがあるなんて~cry.png

20220405-4.jpg

yajirushi.gif洗い残しの部分をスケッチして確認しています

20220405-5.jpg

yajirushi.gifガウン装着

20220405-6.jpg

yajirushi.gif腰ひももあります

20220405-7.jpg

yajirushi.gif脱ぐのにもコツがありますよ~

さあ、次は、現場でもしっかり行いましょうねgutspose.png

今週のお花bara.png

20220405-8.jpg

yajirushi.gifサンシュユ、カーネーション、ドラセナ・ゴットセフィアナ

大塚喜代美様 作品

今年もカーネーションで母の日が近いんだな~と感じましたheartheartheart.png

お母さんありがとうhakusyu.gif

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg

1年目振り返り研修
2022年03月29日

年度末です。

先日、今年度の新人の振り返り研修を行いました。

自己の目標達成状況や課題を整理し、2年目に向けた目標を明らかにすることを目的としました。

20220329-1.jpg

まずは画用紙にテーマごとの思いを記入しています

20220329-2.jpg

貼り出しました 綺麗ですねheartheartheart.png

20220329-3.jpg

思いを共有しあっています

2年目の決意です!

「根拠を常に意識して患者さんと向き合う」

「元気にストレスを発散して仕事を続ける」

「患者さんが望むことに近づけられるようにする」

「患者さんにもっと積極的に関わる」

より良いケアをしたいと思い看護について語る様子に、1年間の成長を感じました。

皆さん、期待していますよgutspose.png

今週のお花bara.png

20220329-4.jpg

フリージア、チューリップ、スターチス

菊地幹子様 作品

フリージアの匂いに癒やされます~onpu2.png

看護部長 濱田 hamada_stamp.jpg