口腔ケア研修
2025年05月07日

口腔内を清潔にすることで食欲も増進、誤嚥性肺炎の予防、ADL低下の予防につながります。

臥床患者のケアの方法、ブラッシングの方法、入れ歯の入れ方、外し方を講義し、歯のモデルでブラッシング等演習しましたnurse_1_smile.png

20250507-1.jpg

 

 

20250507-2.jpg

mark_arrow.png普段の歯ブラシの使い方を聞いてから、ブラッシングの方法を演習ha.png

 歯ブラシでゴシゴシ擦ると、歯や歯ぐきを傷めるので、軽く小きざみに振動させる感じで動かすのが基本!

 自分で磨いての疑問点、たくさん質問してくれましたkirakira2.gif

20250507-3jpg

mark_arrow.png手袋、エプロン、フェイスシールド着用、感染予防もしっかりできています。

20250507-4.jpg

mark_arrow.pngモデル人形では入れ歯の外し方、入れ方を演習し、新人同士でブラッシングの練習を経験しました。

 思っていたより力が入っていたため、もっと軽いブラッシングで良いことが分かりましたkirakira2.gif

 

 

 今週のお花fabric_mark_flower.png

20250507-5.jpg

mark_arrow.pngグレビレア、クレマチス、トルコキキョウ

    菊地幹子様 作品

 いつも素敵なお花ありがとうございますpekori.png

 hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png 

  sakura tree1_haru.png 桜 sakura tree1_haru.png

20250507-6.jpg

20250507-7.jpg

mark_arrow.png病院の庭も周辺でも桜が満開ですfabric_mark_flower.png

20250507-8.jpg

mark_arrow.pngお庭は、銘木「高野桜」ですkirakira2.gif

     看護副部長 竹迫 takezako.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/